保育の種
こんにちは、株式会社Branchesです。
今日は保育のちょっとしたアイディアを。
「ママがいい~(´;ω;`)」「パパが良い~~~~(´;ω;`)」
こう言って泣かれる事ってたくさんあるかなと思います。

いろんな方法で日々、子どもたちを園生活に導いているかと思います。
私がよく行っているのは、
「いっそのことママ/パパの話で盛り上がっちゃえ!」
作戦です。
ママ/パパが大好きという気持ちをもう正面から共感してあげて、
「そっか~○○ちゃんはママ/パパが大好きなんだね!
どんなママ/パパなの?教えて~~!」
と。もう思う存分のろけてもらう。
大好きだからこそ寂しいという気持ちを共感してあげる。
「お仕事行かなきゃいけないからね」と説明するより、
子どもがすっと話に入ってくれる事が多かったかなと思います。
とはいえ保育は色々な、本当に色々なパターンがありますよね。
どんな結果が出るかはその子次第。色々な「アプローチ」を保育士がもっておくのが大事かな、と思います。
日々の保育で迷ったら、周りの人の意見を聞いてみると違う視点のアプローチに出会えるかもしれません。
リトルワールドは経験豊富な先輩たちがおり、悩みを共有できる職場です。
お互いに意見を共有しながら保育にあたっています^^