1月9日(月)「火の恩恵」
空気が非常に乾燥するこの季節は、火の扱いに注意を払う必要がある時期でもあります。
消防庁の火災統計によると、十二月から二月の冬季には、一年間に発生する火災のうち約三割の火災が起こっています。
火事を起こさないために、火の元の確認や可燃物を火の近くに置かないなどの基本を徹底することが肝要です。「いつものことだから」という油断が、取り返しのつかない事態を招きかねません。
また、火を粗末に扱わないようにする心構えとして、火に対する敬意を持つことが挙げられます。スイッチ一つで火や熱を得られる時代ですが、私たちが遥か昔から火の恩恵にあずかって生きていることには変わりません。
火や熱を得るために必要な燃料やエネルギーもまた、すべて自然からの恵みです。このような認識を持ち、日頃から火をていねいに扱うことが、火災などの事故を未然に防ぐ契機ともなるでしょう。
一般社団法人倫理研究所 職場の教養1月9日(月)「火の恩恵」より
<今日の心がけ>
火の元に気を配りましょう