2024年8月16日 盆踊り

夏の風物詩といえば、盆踊りを思い浮かべる人もいるでしょう。先祖供養や五穀豊穣、平和への願いを込めて、唄の節に合わせて独特の振り付けで踊るものが多く、地域ごとに特徴があります。

盆踊りにはさまざまな型がありますが、共通するのは「輪」になって踊る点です。そして多くの場合、識でも参加することができ、振り付けも一定の型を繰り返すので覚えやすく、比較的飛び入りしやすいという特徴があります。

輪になって同じ振り付けで踊ると、初対面同士であっても、そこで、一体感が生まれるものです。また踊りに参加しない人でも、踊る人を囲んで見ていると、見る側もいつしか輪に加わっているように感じられます。

性別や年齢、国籍などを問わず誰でもその輪に加わることができる盆踊りは、一つの「和」を実感できる、長年受け継がれてきた地域文化でしょう。

地元や旅先のお祭りで盆踊りに遭遇したら、参加したり、見物したりして人の輪に加わり、日本の和の精神に触れてみてはいかがでしょうか。



【今日の心がけ】

和の文化に親しみましょう