2024年9月30日 風変わりな研究
毎年、9月か10月にイグノーベル賞の授賞式が開催されます。この賞は、「人々笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に対して贈られます。
この「イグノーベル」の名称は、ノーベル賞を創設したアルフレッド・ノーベル氏の姓に否定的な意味の「Ig」をつけた造語で、「恥ずべき、不名誉な」などの意味を持つ「Ignoble」と掛けたジョークになっています。
これまで様々なユーモアあふれる発明、研究が表彰されており、日本では足の匂いの原因となる化学物質を特定した研究や、犬語翻訳機「バウリンガル」の開発によってヒトとイヌに平和と調和をもたらした業績などが受賞しています。
2007年以降は、日本人の研究者が毎年イグノーベル賞を受賞しています。その背景には、日本に、周りの人の評価に左右されずに自分の探究すべき道を突き進む風土と、それを受けとめる環境があるからだと言われています。
時に突飛な発想が、より良い商品やサービスの誕生、組織の発展につながります。創造的に仕事に取り組み、新たな価値を生み出したいものです。
【今日の心がけ】
新たな発想を大切にしましょう