2025年2月19日(水) 責任を担う
社会人となって20年になるKさんは、もっと人生の糧となるものを得たいという思いから、この一年間、人物伝の書籍を読んできました。
最近感じることの一つは、責任を担うことの大切さです。人物伝の対象になる人々の多くは、与えられた責任を果たすだけでなく、積極的に重い責任を引き受ける意識を持っています。
これまでKさんには、責任を持ちたくない、責任から逃れたいという気持ちがありました。しかし、今では積極的に責任を担うことが、偉人だけでなく、誰にでも必要なことだと考えるようになりました。
責任を担う意識は、人間を真面目にし、真剣にし、謙虚にします。また、責任を担うことは、決して苦痛ではなく、自分のさまざまな能力を高め、精神力を強くします。人生において、責任ほど尊いものはあまりないのかもしれません。
Kさんは、人々の責任意識の薄れを痛感しており、職場の中で積極的に責任を担う意識の大切さを伝えていこうと思っています。
今日の心がけ◆ 責任の尊さを自覚しましょう