2025年3月14日(金) MOTTAINAI

「もったいない」という日本語を世界共通語として広める活動「MOTTAINAIキャンペーン」があるのをご存知でしょうか。

発起人は、ケニアの環境副大臣を務めた経歴を持つワンガリ・マータイ氏です。 マータイ氏は自身が東アフリカで行っていた植樹活動「グリーンベルト運動」が評価され、2004年にノーベル平和賞を受賞しています。

マータイ氏は、2005年に初来日した際、新聞社の編集局長とのインタビューで「もったいない」という言葉に出会い、感銘を受けました。

「『もったいない』は、『Reduce(ゴミの削減)』『Reuse(再利用)』『Recycle(再資源化)』を一言で表すだけでなく、かけがえのない地球資源に対するリスペクトが込められている」とマータイ氏は語っています。

マータイ氏は、2011年に亡くなりましたが「MOTTAINAIキャンペーン」は現在も続いており、今年20周年を迎えました。

「もったいない」という精神を大切に守り続けたいものです。

今日の心がけ◆ 「もったいない」精神を大切にしましょう