2025年3月27日(木) 犬が苦手
苦手や嫌いなことの克服は、自分の世界を広げるためのステップとなります。苦手なことに立ち向かえば自己成長を促し、自信を深めることができます。
Sさんは、幼い頃に犬に噛まれた経験から苦手意識がありました。にもかかわらず、Sさんの子供たちが「犬を飼いたい」と言い出し飼うことになったのです。
当初、Sさん自身は犬の世話をする気はありませんでした。しかし、子犬の世話は想像以上に手がかかり、子供たちだけでは手に負えなかったのです。
ワクチン接種のため動物病院へ行き、トイレ・トレーニングを手伝うようになりました。犬と接する機会が増えていき、やがて犬は眠い時にも目をこすることを知りました。また、褒めると尻尾を振って喜びます。
Sさんが帰宅すれば全身で喜び、抱き上げると手をなめてくれます。気が付くと可愛いなと思うようになり、日常的に犬の世話をするようになりました。
苦手な犬も歩み寄ってみることで好きに転じると知ったSさん。その後、苦手を克服し、これまで避けていた活動や人々との交流が増えていきました。
今日の心がけ◆ 苦手なものにも歩み寄りましょう