2025年6月10日(火) 夏の風物詩
6月は日本各地でホタルが観賞できます。時間帯は、日没後から飛び始め、20時から21時頃がホタルの活動のピークと言われています。その淡い光の美しさに魅了されたことのある人もいるでしょう。
この時期にしか見ることのできないホタルを観賞するために、休日に旅行を兼ねて各地の生息地に足を運んでみるのもよいかもしれません。
世界では2千種以上いると言われているホタルですが、日本には約50種が生息し、ゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタルの三種が有名です。
生息条件は種によって違いはあるものの、きれいな水で流れがゆるやか、餌となるカワニナ等の巻貝がいる、人工照明が届かない、木陰や苔がある等です。
ホタルが飛びやすい条件もあり、蒸し暑い、風がない、雨が降っていない等を満たすと、ホタルを観賞できる確率が上がります。
近年では条件を満たす場所が徐々に減ってきています。水をきれいに保つ意識を一人ひとりが持つことで環境を守っていきましょう。
今日の心がけ◆ 自然環境を守りましょう