☆必須☆保育3点セット

こんにちは、ブランチェス広報委員会です!

今回は保育士が毎日使う、大事な、大事な仕事道具についてご紹介したいと思います! その名も『保育3点セット』。保育士の仕事道具と言っても日々の様々な場面に対応すべく常備しているものは多くありますが、今日はその中でも肌身離さずいつでもどこでも使えるようにと重要度の高い道具を選びました。

さて、その3つとは…

① 3色ボールペン:エプロン、シャツに挟むため必ずクリップタイプ

② メモ帳:お尻の後ろポケットに入る手の平サイズ

③ :イイ音が鳴るもの(安いと鳴らない笑)

まずは、3色ボールペン。これに更に追加しておきたい機能はシャープペンシル。これはいついかなる時でも制作の下書きやレイアウトをメモできるように持っておきたいアイテムですね。

これも大事、メモ帳。クリップでどこまで使っているか一目でわかる、そして自分にしか理解できない字面です。保護者の方のお話しを直ぐメモして、後に戻って確認もできる! 園長からのアドバイスから始まったこのメモも子どもたちの可愛いよだれやお米がついていい味出してます(笑)

そして、今日一番お伝えしたい『笛』!これは日常の保育、特に集団での移動を伴う活動にとても効力を発揮できる素晴らしいアイテムだと思っています。子どもにとって笛の音はワクワクする音らしく。ひと吹きすれば、一瞬で視線をこちらに集めることができますし、集合してくれます。日常の合図にすれば、次の笛の音が聞こえるまで行動を制止することもできます。

例えば、戸外遊びに出る時。靴を履いたらそのまま座って待ちますが、笛の音が「ピピっ!」と鳴ると、ささっと1列に並ぶことになっています。言葉で「さぁ、並ぶよ!」と声をかけるというのもありますが、子どもたちとのコミュニケーションのメリハリも付けられます。※写真は1・2歳児の戸外遊び

笛に慣れておくと、その後もいいことだらけです☆ というのも、これから夏以降に運動会を控えている園もあるかと思います。そうです!運動会の準備として演目の練習もしやすくなるのです(^^)v リトルワールド イングリッシュハウスの1,2歳児は、戸外での自由遊びの前に笛を使って「ピッピ、マーチング!ピッピ、マーチング!」と行進の練習を取り入れています。

楽しそうに行進しているようなので嬉しいです。しかし、あまりやり過ぎると子どもたちも飽きてしまうので、ゲーム感覚で笛に慣れてもらえるように工夫する必要もありますね。その点は保育士の腕の見せ所になるので私も勉強したいと思います!