• 9月28日(木)「小さな親切」

    電車で座っていると、立ち上がった目の前の人がポケットからペンを落として気づかずに降車しようとしたときに、隣の人が気づき声をかけました。このような場面を見た時、人は何となく幸せな気分になるものです。 何気ない行動ではありま […]

    詳しく見る

  • 9月26日(火)「お裾分け」

    Aさんの知人のKさんは、嬉しそうに人に何かを分け与えてくれます。 Kさんは決してお金持ちという訳ではないのですが、頂き物があるとお裾分けをしたり、自分が買って食べてみて美味しかったときは、同じ食べ物を買い足して周囲の人に […]

    詳しく見る

  • 9月22日(金)「芸術家ミケランジェロ」

    ミケランジェロ・ブオナローディは、イタリアのルネサンス期を代表する芸術家の一人です。なかでも、サン・ピエトロ大聖堂の「ピエタ」や「ダビデ像」は最高傑作と呼ばれています。 ミケランジェロは、二十代でこれらの彫像を完成させて […]

    詳しく見る

  • 9月21日(木)「自転車のルール」

    現在、秋の全国交通安全運動が行なわれています。 全国交通安全運動は、1948年に国家地方警察本部の主催で始まり、1955年からは、国の政策として実施されています。 交通事故の発生件数は、2005年から減少し続けていますが […]

    詳しく見る

  • 9月19日(火)「鏡という意識」

    お客様から見積もりの依頼を受けたA課長はBさんにこれを託しました。 ところが二週間後、そのお客様から「先日依頼しました、見積もりはどうなりましたか」と催促を受けたことで、Bさんが忘れていたことがわかりました。 A課長はす […]

    詳しく見る

  • 9月15日(金)「虫聞き」

    田畑や庭先から虫の音が聞こえ、秋を感じる頃になりました。 日本最古の歌集『万葉集』にコオロギを詠んだ歌が七首残されていることから、すでに奈良時代には虫の音を愛でる文化が存在していたようです。 平安時代になると虫の音を楽し […]

    詳しく見る

  • 9月14日(木)「視線を向ける」

    「目は口ほどに物を言う」といいますが、職場内で挨拶を交わす時や、人の話に耳を傾ける際にも、視線は意外と強い力を持ちます。 Tさんが出勤後、机に向かって仕事をしている時のことです。後から出勤した同僚からの「おはようございま […]

    詳しく見る

  • 9月11日(月)「時代に応じた変化」

    子供・ベビー服ブランドのファミリアは、戦後四人の女性たちが「子供のためにより良いものを」との思いから創業しました。創業者の一人である板野惇子(ばんのあつこ)さんはNHK連続テレビ小説「べっぴんさん」のモデルにもなりました […]

    詳しく見る

  • 9月8日(金)「北風と太陽」

    イソップ寓話の一つに「北風と太陽」があります。 物語は、旅人の上着をどちらが先に脱がすか、力比べをする内容です。この話は人材育成や家庭教育など、指導者側の教訓として読み解くこともできます。 美容業を営むM氏は、優れた技術 […]

    詳しく見る